2012年 活動報告

【学会・研究会発表】
02.25. 日本オーラルヒストリー学会(JOHA)フォーラム第3回セッションにて講演
(熊谷・綾屋)「学知と現実のはざま」
「なぜ『当事者』か、なぜ『研究』か」  熊谷晋一郎

03.09. サイエンススタディーズ研究会(SSU)にて講演
「科学としての当事者学」 熊谷晋一郎

09.8-9. 第1回日本発達神経科学学会にて講演(於:西明石)(綾屋・熊谷)

10.13. 「社会的障害の経済理論・実証研究(REASE)」第1回研究会にて発表
(於:東京大学・小島ホール)
「障害の不安定性と意思決定の困難
―発達障害と慢性疼痛の当事者研究を手がかりに」熊谷晋一郎

10.23. 科学研究費 新学術領域研究「構成論的発達科学」
公開キックオフシンポジウムにて登壇 (綾屋・熊谷)

11.18. 第31回 日本医学哲学・倫理学会大会シンポジウムにて登壇
(於:金沢大学)(熊谷)
テーマ:生老病死/ライフコース ―臨床において人生苦をいかに受け止めるか
『予期の不安定性の次元』  熊谷晋一郎

【論文・書籍・雑誌】
01.12. 【WEBマガジンかんかん!】”「介護されるプロ」、古武術介護を体験する”掲載

02.04. 【週刊日本医事新報】2012年2月4日号(No.4580)掲載

03.21. 「聴覚障害児とともに歩む会TRIANGLE」のおたより(No.237 2012年4月号)にインタビュー記事が掲載されました(綾屋・熊谷)

03.-. 依存症者とその家族への「アディクションカウンセラー」養成事業
研修報告書【東京ダルク支援センター】に掲載
「痛みとアディクションについての試論」(pp.84-107) 熊谷晋一郎

05.01. 協会誌『リハビリテーションエンジニアリング』2012/vol.27 No.2 に
論稿掲載
特集「道具でひろがる世界」  道具との距離    熊谷晋一郎

05.02. 信田さよ子著『共依存 苦しいけれど、離れられない』文庫版が出版されます
解説:共依存概念がケアを斬る     熊谷晋一郎

06.05. 『精神療法(2012 第38巻 第3号/金剛出版)』に掲載
特集「自己破壊的行動」
「自傷、身体の痛み、心の痛み―当事者研究の立場から」
熊谷晋一郎・下田直人

08.18. 【週刊 日本医事新報No.4608】論稿掲載
「当事者研究は何を目指しているのか」熊谷晋一郎

08.24. 【WEBマガジンかんかん!】に論稿掲載
「私が尊厳死の法制化に反対する理由」熊谷晋一郎

08.25. 【α-Synodos(メルマガ)】 vol.106+107(合併号)に掲載
熊谷晋一郎×荻上チキ/ 誰のための「障害者総合支援法」

09.01. 【月刊 地域保健 第43巻9号】2012年9月号
PEOPLE欄にインタビュー掲載
「自立とは、ひとりで生きることではない
誰もがたくさんの人に依存できる社会を目指して」熊谷晋一郎

09.01. 『発達障害白書 2013年版』に論稿掲載(熊谷)
第2部第1章 障害概念   発達障害者の当事者研究

09.01. 『バリアフリー・コンフリクト: 争われる身体と共生のゆくえに論稿掲載(熊谷)
・第10章 「回復」と「代償」のあいだ―身体変容によって生じるコンフリクト
・コラム17 障害とアイデンティティ
・コラム19 戦後のリハビリ史
・コラム20 自立生活運動

09.08. 『日本オーラル・ヒストリー研究 第8号』に論稿掲載(綾屋・熊谷)
<特集2>オーラル・ヒストリー・フォーラム「学知と現実のはざま」
・なぜ「当事者」か、なぜ「研究」か  熊谷晋一郎

10.01. 【α-Synodos(メルマガ)】 vol.109に掲載
片岡剛士・熊谷晋一郎(司会:荻上チキ)障害者の経済学を阻むもの〈前編〉

10.04. 【季刊誌「考える人」】2012年秋号にエッセイ掲載
エッセイ 移動と思考  「歩けない」 熊谷晋一郎

10.15. 【α-Synodos(メルマガ)】 vol.110に掲載
片岡剛士・熊谷晋一郎(司会:荻上チキ)障害者の経済学を阻むもの〈後編〉

11.05. 現象学年報28に掲載されました
特集 シンポジウム ケアの現象学
「痛み、自己、そして意味」 熊谷晋一郎

11.08. 【Web文芸誌マトグロッソbyイーストプレス】掲載(熊谷)
ゆらぐ身体から考える - 《第1回》
「暇と退屈」、その臨床的ポテンシャル――國分功一郎氏を迎えて 〈前半〉

11.22. 【Web文芸誌マトグロッソbyイーストプレス】掲載(熊谷)
ゆらぐ身体から考える - 《第2回》
「暇と退屈」、その臨床的ポテンシャル――國分功一郎氏を迎えて〈後半〉

11.27. 【TOKYO人権 第56号】にインタビューが掲載されました(熊谷)
インタビュー:自立は、依存先を増やすこと  希望は、絶望を分かち合うこと

12.06. 【Web文芸誌マトグロッソbyイーストプレス】掲載(熊谷)
ゆらぐ身体から考える - 《第3回》
他人の身体を使うということ〈前半〉

12.20.  【α-Synodos(メルマガ)】 vol.114+115(合併号)に掲載(綾屋・熊谷)
座談会/綾屋紗月×大野更紗×熊谷晋一郎×水無田気流(司会:荻上チキ)
社会観の貧困-社会のたたまれ方への戸惑い

12.20.  【Web文芸誌マトグロッソbyイーストプレス】掲載(熊谷)
ゆらぐ身体から考える - 《第4回》
他人の身体を使うということ〈後半〉

【講義】
03.07. 京都大学にてゲスト講義(熊谷・綾屋)

09.24. 立教大学後期講義開始(「教育と福祉」)(熊谷)

10.26. 慶應義塾大学にてゲスト講義(「生の社会学」)(熊谷)

12.07. 福島県立相馬高等学校にて講義しました(熊谷)
(主催:REASE 「社会的障害の経済理論・実証研究」)

【メディア】
01.18. 【毎日新聞】夕刊 新幸福論 インタビュー掲載(熊谷)
「予想外にわくわく、日常を実験化」

02.18. 【熊本日日新聞】講演記事が掲載(綾屋・熊谷)
アスペルガー症候群の女性が「当事者研究」 発達障害の患者像に疑問

04.19. 【河北新報】ありのまま自立大賞受賞記事掲載(熊谷)

04.23. 【産経新聞】ありのまま自立大賞受賞記事掲載(熊谷)

05.05.【河北新報】ありのまま自立大賞受賞式記事掲載(熊谷)

05.06.【毎日新聞-宮城】ありのまま自立大賞受賞式記事掲載(熊谷)

05.16. 朝日CS放送「ニュースの深層」に出演(熊谷)

06.15~ 【共同通信】月1回の連続講演の記事が掲載されました(熊谷)

11.04. 【北海道新聞】『弱いロボット』(著・岡田美智男氏)書評掲載(熊谷)

12.03. NHK総合テレビ「こんにちはいっと6けん」 (関東地域のみ)に出演
(綾屋・熊谷)
特集:古武術を介護に生かす 介護福祉士・理学療法士 岡田慎一郎さん

【主催イベント】
12.15. 関東当事者研究交流集会を開催しました(綾屋・熊谷)
(主催:Necco当事者研究会・べてぶくろ)

12.20. 「当事者研究 とエスノメソドロジー」研究会を開催しました。(綾屋・熊谷)
スピーカー:浦野茂さん(三重県立看護大学)

【講演・登壇】
01.14. 発達障害学習会にて講演(於:大阪・城東会館)(綾屋・熊谷)
主催:社会福祉法人そうそうの杜 共催:第2回居宅介護事業所研修会

01.15. 発達障害ピアリーダー養成講座にて講演
(於:東京・西早稲田リサイクルセンター)(綾屋・熊谷)
主催:NPO法人 DDAC(発達障害をもつ大人の会)
共催:一般社団法人 発達・精神サポートネットワーク(Necco)
(独立行政法人医療福祉機構 社会福祉振興助成事業)

01.19. 世田谷区精神障害者通所事業連絡会にて講演
(於:世田谷区総合福祉センター)(綾屋・熊谷)
つながりのはじまりをめざして~発達障害の当事者に聞く~

01.26. Neccoにて「べてぶくろ」とともに講演(熊谷・綾屋)

02.07. 崇城大学教職員研修会にて講演(於:熊本・崇城大学)(熊谷・綾屋)

02.10. 大野更紗さん主催 うちゅうじんの集い出演(熊谷)

02.16. 東京都医学総合研究所 都医学研セミナーにて講演(熊谷)
「痛みとアディクションについての試論」 熊谷晋一郎

02.18. 京都民医連にて講演(熊谷)

03.18. 2011年度 東京大学バリアフリーシンポジウム
「大学の防災とバリアフリー」(東京大学)にて講演(熊谷)

04.21. サポート狛江にて講演(綾屋・熊谷)
『お互いの“違い”を認めてコミュニケーションを高めるために
家族・支援者・地域の人とのつながりの作法』

04.29. 連続講演第1回(熊谷)(於:一橋大学 佐野書院)
テーマ:他人の身体をつかうということ  ゲスト:渡邊琢さん+岩橋誠治さん

05.13. 連続講演第2回(熊谷)(於:一橋大学 佐野書院)
テーマ:「発達障害」ブーム再考  ゲスト:斎藤環さん+内海健さん+綾屋

06.01. 第2回「よりみちパン!セ」学校:湯浅 誠×熊谷 晋一郎 & 綾屋 紗月
『<寄り添い>の技法 パーソナル・サポート・サービスの可能性』
(於:ジュンク堂池袋本店)

06.10. 連続講演第3回(於:一橋大学 佐野書院)(熊谷)
テーマ:「ゆらぎ」と「痛み」、「依存」と「自立」 ゲスト:松本俊彦さん+上岡陽江さん

06.16. 「おもいをシェアしてみらいを考える会」にて講演
『まなざしのコミュニケーション学』 熊谷晋一郎(於:千住介護福祉専門学校)

06.23. 朝日カルチャーセンター新宿にて鷲田清一氏と対談(熊谷)
シリーズ・痛みの哲学  テーマ「痛みとケア」

07.01. 連続講演第4回(於:一橋大学 佐野書院)(熊谷)
テーマ: 自己決定をつきつけてくる身体 ゲスト:國分功一郎さん

07.04. 東大先端研教授会セミナーにて発表(熊谷)

07.28. 「共生のための障害の哲学」シンポジウム-専門知と当事者研究をつないで
にて講演(綾屋・熊谷)

08.02-03. DO-IT Japan2012 夏季プログラムにて講演(熊谷)

08.19. 連続講演第5回(於:一橋大学 佐野書院)(熊谷)
テーマ:「親心」の活用  ゲスト:岡部耕典さん

08.25. 第27回リハ工学カンファレンス講演(於:博多)(熊谷)
「自他のあわいに位置する道具について」熊谷晋一郎

09.23. 障害者医療問題全国ネットワーク第10回シンポジウムにて講演(熊谷)
(於:国立オリンピック記念青少年総合センター)
テーマ:「障害当事者の立場から二次障害の本質である『痛み』について考える」

09.24. 練馬区障害者団体連合会主催講演会にて講演(於:東京・練馬)(熊谷)
「ゆっくりていねいにつながりたい」-障害の種別を超えて-

10.04-05. DO-IT Japan2012 秋季プログラムにてコメンテーターとして参加
(綾屋・熊谷)

11.11. 連続講演第6回(於:一橋大学 佐野書院)(熊谷・綾屋)
テーマ:「発達障害とサリエントな世界秩序」
ゲスト:國分功一郎さん 信田さよ子さん 上岡陽江さん 綾屋紗月

11.16. 島田療育センターにて講演(熊谷)

11.29-30. UTCP/PhDC×浦河べてるの家討論会「当事者研究の現象学」3
にて登壇(綾屋・熊谷)

12.02. 内田樹氏、鷲田清一氏と鼎談
(キッズサポートシステムKiss・比治山大学・広島)(熊谷)
愛着形成支援ミーティング 講演第2部 テーマ:他者の身体に遭う

12.23. ATAC カンファレス 2012 東京にて講演しました
(於:東京大学・安田講堂)
遺伝子治療や再生治療技術は何を産み出すのか?
-身体変容によって生じるコンフリクト-熊谷晋一郎

【授賞・採択】
05.04. 第14回ありのまま自立大賞授賞式(仙台)(熊谷)

06.28.科学研究費補助金(新学術領域研究)に採択。
國吉康夫教授(東京大学)が領域代表を務める新学術領域研究
「構成論的発達科学-胎児からの発達原理の解明に基づく
発達障害のシステム的理解-」
(平成24年度~28年度)が採択されました。

【その他】
02.16. 【お知らせ】「ハートをつなごうファイナル!」2012/2/28-3/1

02.29. 【拡散希望】聴覚過敏予備アンケートご協力のお願い(熊谷)

05.21. 聴覚過敏研究へのご協力のお願い(熊谷・綾屋)

06.17. 公共交通機関の移動に関する聞き取り調査を開催しました(綾屋・熊谷)
(於:西早稲田リサイクル活動センター)

06.26. 【共生のための障害の哲学】研究会1「障害とアブジェクシオン」に参加
(於:東京大学)(綾屋・熊谷)

08.01. 【精神医学の科学哲学―精神疾患概念の再検討―】第1回研究会に参加
(於:東京大学)(綾屋・熊谷)

09.13. 【共生のための障害の哲学】研究会5
「発達障害の診断・概念と社会的状況」に参加(於:東京大学)(綾屋・熊谷)

09.18. 知のエコロジカルターン集中検討会(於:立正大学)(綾屋・熊谷)

10.19-20. 第9回当事者研究全国交流集会inふくしまに参加(綾屋・熊谷)
Necco当事者研究会の仲間が「ぐるぐるの研究」を発表しました。

11.28. シンポジウム「社会で取り組むうつ病の予防と回復」
―ICTの活用による”心”のバリアフリーを目指して―(東京大学)
を聞きに行きました(綾屋・熊谷)